皮膚炎が続いています【生後1歳9か月】
だんだんと寒くなって、いよいよ飛騨にも冬がやってきた空気感ですね!
先月からみっちゃんは、
皮膚炎に悩まされています。
地域のイベントに出ていて公民館でぐっすり眠っているみっちゃん、
「あれ?顔にぽつぽつがある。」
よく見ると、おしりや全身にもあります。
本人はいたって元気。
じんましんのようです。
次の日小児科に行ってアレルギーの検査をしてもらいましたが、異常なし。
なんだったんだろう・・・と思っていた先週。
顔にできた、赤いできものが、なかなか治りません。
かゆくも痛くもなさそうなんだけど、一応皮膚科へ。
「皮膚炎です。
食事ではありませんから、薬ぬって様子見てね。」
と、軟膏をもらって帰ってきました。
上の子たちは皮膚の心配したことはなかったので、
「ダウンちゃんだから、肌が繊細なのかなあ。」
と、Google先生に相談。
「ダウン症者は、皮膚が脆弱であり、皮脂腺の開口部が大きいために毛嚢炎や膿痂疹ができやすい。」
と載っていました。
やっぱり、ダウンちゃんの皮膚はデリケートなんだあ。
これから冬、乾燥が気になる時期。
兄弟まとめてしっかり保湿しよう!
果物や野菜をたくさん摂って、内側から健康になろう!
と思っています。
先月からみっちゃんは、
皮膚炎に悩まされています。
地域のイベントに出ていて公民館でぐっすり眠っているみっちゃん、
「あれ?顔にぽつぽつがある。」
よく見ると、おしりや全身にもあります。
本人はいたって元気。
じんましんのようです。
次の日小児科に行ってアレルギーの検査をしてもらいましたが、異常なし。
なんだったんだろう・・・と思っていた先週。
顔にできた、赤いできものが、なかなか治りません。
かゆくも痛くもなさそうなんだけど、一応皮膚科へ。
「皮膚炎です。
食事ではありませんから、薬ぬって様子見てね。」
と、軟膏をもらって帰ってきました。
上の子たちは皮膚の心配したことはなかったので、
「ダウンちゃんだから、肌が繊細なのかなあ。」
と、Google先生に相談。
「ダウン症者は、皮膚が脆弱であり、皮脂腺の開口部が大きいために毛嚢炎や膿痂疹ができやすい。」
と載っていました。
やっぱり、ダウンちゃんの皮膚はデリケートなんだあ。
これから冬、乾燥が気になる時期。
兄弟まとめてしっかり保湿しよう!
果物や野菜をたくさん摂って、内側から健康になろう!
と思っています。
Posted by 半径3mを幸せにする at
◆2024年11月07日11:27
ヒヤッとした出来事・・・【生後9か月】
かわいい赤ちゃんが、
だんだんと動けるようになり、
はいはいやつかまり立ちができるようになると
ひやっとすることが激増しますよね。
昨晩、みっちゃんもヒヤッとする出来事がありました。
みなさん、聞いていただけますか?
みっちゃんママは普段、キッチンでスマホの充電をしています。
でもその晩は、充電が5%しかなくて、
「朝アラームが切れてしまって起きられないかも!」
と、枕元で充電器をコンセントに刺して眠りました。
朝、アラームが鳴ってママが起きると・・・
/
みっちゃんが、コードにからまっている!
\
急いで手首のコードを取りました。
ほっとしたのもつかの間、
よく見ると、
/
みっちゃんの首にもからまっている!
しかも、3重!
\
みなさんのスマホのコードの長さを想像してみてください。
そのコードが、赤ちゃんの首に絡まっているのを想像してみてください。
/
みっちゃん、息している?!
\
ママは必死でコードを取り、みっちゃんに触れました。
みっちゃん、ピクリとも動きません。
みっちゃん、もしかして、息していない・・・?
冬用のパジャマを着ているので、
胸の呼吸の動きがよく観察できませんでしたが、
顔色はよく、
温かい。
きっとみっちゃんは大丈夫だろう。
その後、朝食の時間には、
「あだ!あだ!」
といつもの元気な笑顔を見せてくれました。
とりあえず、ほっ。
みっちゃんママは、4人の子育てをしていて、
スマホのコードが原因で窒息を心配したことは
これが初めてでした。
でも、寝返りが激しく
コード類に興味津々の時期なので、
親が寝た後で、子どもがコードに絡まってもがくという事故も
ありうるかもしれないな。と思いました。
子育てってイメージ力が鍛えられますね!
みなさんも、小さなお子さんの事故には
十分お気を付けください。
だんだんと動けるようになり、
はいはいやつかまり立ちができるようになると
ひやっとすることが激増しますよね。
昨晩、みっちゃんもヒヤッとする出来事がありました。
みなさん、聞いていただけますか?
みっちゃんママは普段、キッチンでスマホの充電をしています。
でもその晩は、充電が5%しかなくて、
「朝アラームが切れてしまって起きられないかも!」
と、枕元で充電器をコンセントに刺して眠りました。
朝、アラームが鳴ってママが起きると・・・
/
みっちゃんが、コードにからまっている!
\
急いで手首のコードを取りました。
ほっとしたのもつかの間、
よく見ると、
/
みっちゃんの首にもからまっている!
しかも、3重!
\
みなさんのスマホのコードの長さを想像してみてください。
そのコードが、赤ちゃんの首に絡まっているのを想像してみてください。
/
みっちゃん、息している?!
\
ママは必死でコードを取り、みっちゃんに触れました。
みっちゃん、ピクリとも動きません。
みっちゃん、もしかして、息していない・・・?
冬用のパジャマを着ているので、
胸の呼吸の動きがよく観察できませんでしたが、
顔色はよく、
温かい。
きっとみっちゃんは大丈夫だろう。
その後、朝食の時間には、
「あだ!あだ!」
といつもの元気な笑顔を見せてくれました。
とりあえず、ほっ。
みっちゃんママは、4人の子育てをしていて、
スマホのコードが原因で窒息を心配したことは
これが初めてでした。
でも、寝返りが激しく
コード類に興味津々の時期なので、
親が寝た後で、子どもがコードに絡まってもがくという事故も
ありうるかもしれないな。と思いました。
子育てってイメージ力が鍛えられますね!
みなさんも、小さなお子さんの事故には
十分お気を付けください。
Posted by 半径3mを幸せにする at
◆2024年11月01日19:36
スプーンで上手に食べられました【1歳9か月】
お昼ご飯、スプーンフォークセットを開けてみたら…
「フォークがない!」
この前りんごを食べながら遊んでいて、そのまま忘れてきてしまったようです。
みっちゃん、フォークなら自分で持って食べ物を口に運べるんだけど、
スプーンはまだ上手に使えません。
仕方がない。今日はスプーンしかないから、スプーンでご飯を食べてみようか。
スプーンにご飯をそっと乗せて持たせると、
パクと上手に食べました!
鮭や卵焼きも上手に食べれます。
途中で飽きてしまって、後はお母さんが食べさせてあげたけど、
みっちゃんもスプーンでご飯が食べれることがわかりました。
今日は、ハロウィンの日。
ポッポ公園には、
素敵なドレスや
かっこいい衣装を着た子供たちが
たくさん集まっていました。
「フォークがない!」
この前りんごを食べながら遊んでいて、そのまま忘れてきてしまったようです。
みっちゃん、フォークなら自分で持って食べ物を口に運べるんだけど、
スプーンはまだ上手に使えません。
仕方がない。今日はスプーンしかないから、スプーンでご飯を食べてみようか。
スプーンにご飯をそっと乗せて持たせると、
パクと上手に食べました!
鮭や卵焼きも上手に食べれます。
途中で飽きてしまって、後はお母さんが食べさせてあげたけど、
みっちゃんもスプーンでご飯が食べれることがわかりました。
今日は、ハロウィンの日。
ポッポ公園には、
素敵なドレスや
かっこいい衣装を着た子供たちが
たくさん集まっていました。
Posted by 半径3mを幸せにする at
◆2024年11月01日19:04
みっちゃん近況:階段登れるように【1歳9か月】
3か月ぶりの投稿になりました…
みっちゃん、どう過ごしていたかというと、
体調崩すこともありましたが、すくすくと育っています
大きくくくって、こんなことがありました↓
1 つたい歩きができるようになりました
2 階段登れるようになりました
3 離乳食卒業!お兄ちゃんお姉ちゃんと同じ食事を
あいわからず体重は8kg台で小柄ですが、
抱っこするとずっしり!
リハビリの先生には、
11か月の赤ちゃんくらいの成長発達だね、
と言われています。
2歳を目安に療育手帳を申請する予定。
ゆーっくり、マイペースに成長してるみっちゃん。
だんだんと目が離せなくなってきました。
おてんば娘ちゃんかも
みっちゃん、どう過ごしていたかというと、
体調崩すこともありましたが、すくすくと育っています
大きくくくって、こんなことがありました↓
1 つたい歩きができるようになりました
2 階段登れるようになりました
3 離乳食卒業!お兄ちゃんお姉ちゃんと同じ食事を
あいわからず体重は8kg台で小柄ですが、
抱っこするとずっしり!
リハビリの先生には、
11か月の赤ちゃんくらいの成長発達だね、
と言われています。
2歳を目安に療育手帳を申請する予定。
ゆーっくり、マイペースに成長してるみっちゃん。
だんだんと目が離せなくなってきました。
おてんば娘ちゃんかも
Posted by 半径3mを幸せにする at
◆2024年10月30日11:50
手足口病と岐阜の病院受診【1歳5か月】
こんにちは!子供たちは夏休みに入りましたね。
みっちゃんのお兄ちゃんお姉ちゃんたちもお休みに入り、みっちゃん一家も毎日にぎやかです。
夏休み前の1か月は、みっちゃんは手足口病から始まりました。
一時預かりでお世話になっている保育園に迎えに行くと、
「今手足口病が流行っているんです。この足のぷつぷつは、そうかも。」
と保育士さん。
まさか、そんなはずないよね~
と過ごしていると、その4日後。
みっちゃんがずっとごろごろしています。
リハビリに行っても、指をすってごろごろ。
ご飯は食べるし、熱はない。
うーん、でも何かがおかしい。
その日の午後はお兄ちゃんお姉ちゃんの授業参観でみっちゃんも一緒に行く予定だったのですが。
急遽、ばあちゃんにみっちゃんを見てもらってお母さんは授業参観に。
その授業参観の途中、ばあちゃんから電話があって・・・
「みっちゃんがずっと泣いているよ。ママ、早く帰ってきて!」
やっぱり、みっちゃんに何かが起きている!
授業参観の後、みっちゃんの体温を測ってみると38.6度。
すぐに近くの小児科に連れて行ってもう一度体温を測ると、41.3度へ上昇!
こんな高温、4人育児してきて初めて見た!!
診察の結果、のどが荒れていて手足に発疹がでていることから手足口病との診断でした。
処方は解熱剤のみ。
こんなに高熱が出ているのに、他にできることはないんだろうか・・・。
心配で先生にお聞きしたところ、
「脱水が心配だからお水をこまめにあげてください。
吐く、様子がおかしいことがあれば受診してください。」
とのことでした。
ウイルス性の風邪だから、特効薬はないってことだろう・・・
家に帰って、
もらった解熱剤を使って、
頭と脇を氷枕や保冷剤で冷やして・・・
みっちゃんが少し楽そうになって、眠ってる。
体温を測ると、38.7度。
まだまだ高熱だけど、41.3度から比べると下がって、ホッ。
発疹が肩から指先にかけてと、腰から足先にかけて、ずいぶんと広がっています。
幸い、かゆみはなさそう。
思い返せば、2日ほど前にご飯を食べさせると大泣きして、ヨーグルトとかバナナしか食べない日があったな。
あの時から、口や手足の発疹が広がり始めていたのだろう。
心配していた高熱も、次の日の昼には下がりました。
心臓の手術をしたダウンちゃんで一番心配なのは、
感染症のこと。
重症化しないだろうか・・・
合併症が起きないだろうか・・・
心臓の傷に感染してしまわないだろうか・・・
ママはそんな心配をしていましたが、
みっちゃんは、自分の力でしっかり回復しました。
おなかにいるときから幾多の困難を乗り越えて生まれ、
心臓の病気と手術というママも経験したことない大きな壁も乗り越えてきました。
みっちゃんの生命力は想像以上に強い。
みっちゃんの持っている力を信じて行けば大丈夫!
そう思ったママでした。
先週には、手術をしてもらった岐阜の病院の定期受診に行ってきました。
主治医の先生からは、
「経過が順調だから、心臓のカテーテル検査はしなくてよさそう。
ただ、手術から1年経つタイミングで心臓をしっかり診たいから、
みっちゃんには眠ってもらって心エコーの検査をしますね。」
と言われていました。
これは、岐阜までの高速道路で爆睡してもらったら病院で眠れない!
ということで、今回はパパが運転して、ママがみっちゃんのとなりで一緒に遊びながら病院に向かいました。
その甲斐あって、みっちゃんは病院で眠り薬を飲ませてもらって抱っこすると、
コトン、と眠ってしまいました。
先生が心エコーの機械を当ててもびくりともしません。
先生からは、
「心臓の動きはよくても手術で貼ったパッチからの漏れもなく順調です。
ただし、採血の心不全のデータが若干高いので、半年後にもう一度確認させてください。」
とのことでした。
ひとまず、心臓の動きはよいということでほっとしたみっちゃんママとパパでした。
家に帰ったみっちゃんは、眠り薬の影響でしばらく眠っていましたが、
お兄ちゃんお姉ちゃんが学校から帰ると、
目を覚ましました。
ばあちゃんからおやつをもらって、元気に笑っていました。
みっちゃんが生まれて、
今現在、元気で
ニコニコのかわいい笑顔を見せてくれる。
いろんな人に助けてもらって今があります。
ママは、今の一瞬一瞬を大切にしていきたいと感じた1か月でした。
みっちゃんのお兄ちゃんお姉ちゃんたちもお休みに入り、みっちゃん一家も毎日にぎやかです。
夏休み前の1か月は、みっちゃんは手足口病から始まりました。
一時預かりでお世話になっている保育園に迎えに行くと、
「今手足口病が流行っているんです。この足のぷつぷつは、そうかも。」
と保育士さん。
まさか、そんなはずないよね~
と過ごしていると、その4日後。
みっちゃんがずっとごろごろしています。
リハビリに行っても、指をすってごろごろ。
ご飯は食べるし、熱はない。
うーん、でも何かがおかしい。
その日の午後はお兄ちゃんお姉ちゃんの授業参観でみっちゃんも一緒に行く予定だったのですが。
急遽、ばあちゃんにみっちゃんを見てもらってお母さんは授業参観に。
その授業参観の途中、ばあちゃんから電話があって・・・
「みっちゃんがずっと泣いているよ。ママ、早く帰ってきて!」
やっぱり、みっちゃんに何かが起きている!
授業参観の後、みっちゃんの体温を測ってみると38.6度。
すぐに近くの小児科に連れて行ってもう一度体温を測ると、41.3度へ上昇!
こんな高温、4人育児してきて初めて見た!!
診察の結果、のどが荒れていて手足に発疹がでていることから手足口病との診断でした。
処方は解熱剤のみ。
こんなに高熱が出ているのに、他にできることはないんだろうか・・・。
心配で先生にお聞きしたところ、
「脱水が心配だからお水をこまめにあげてください。
吐く、様子がおかしいことがあれば受診してください。」
とのことでした。
ウイルス性の風邪だから、特効薬はないってことだろう・・・
家に帰って、
もらった解熱剤を使って、
頭と脇を氷枕や保冷剤で冷やして・・・
みっちゃんが少し楽そうになって、眠ってる。
体温を測ると、38.7度。
まだまだ高熱だけど、41.3度から比べると下がって、ホッ。
発疹が肩から指先にかけてと、腰から足先にかけて、ずいぶんと広がっています。
幸い、かゆみはなさそう。
思い返せば、2日ほど前にご飯を食べさせると大泣きして、ヨーグルトとかバナナしか食べない日があったな。
あの時から、口や手足の発疹が広がり始めていたのだろう。
心配していた高熱も、次の日の昼には下がりました。
心臓の手術をしたダウンちゃんで一番心配なのは、
感染症のこと。
重症化しないだろうか・・・
合併症が起きないだろうか・・・
心臓の傷に感染してしまわないだろうか・・・
ママはそんな心配をしていましたが、
みっちゃんは、自分の力でしっかり回復しました。
おなかにいるときから幾多の困難を乗り越えて生まれ、
心臓の病気と手術というママも経験したことない大きな壁も乗り越えてきました。
みっちゃんの生命力は想像以上に強い。
みっちゃんの持っている力を信じて行けば大丈夫!
そう思ったママでした。
先週には、手術をしてもらった岐阜の病院の定期受診に行ってきました。
主治医の先生からは、
「経過が順調だから、心臓のカテーテル検査はしなくてよさそう。
ただ、手術から1年経つタイミングで心臓をしっかり診たいから、
みっちゃんには眠ってもらって心エコーの検査をしますね。」
と言われていました。
これは、岐阜までの高速道路で爆睡してもらったら病院で眠れない!
ということで、今回はパパが運転して、ママがみっちゃんのとなりで一緒に遊びながら病院に向かいました。
その甲斐あって、みっちゃんは病院で眠り薬を飲ませてもらって抱っこすると、
コトン、と眠ってしまいました。
先生が心エコーの機械を当ててもびくりともしません。
先生からは、
「心臓の動きはよくても手術で貼ったパッチからの漏れもなく順調です。
ただし、採血の心不全のデータが若干高いので、半年後にもう一度確認させてください。」
とのことでした。
ひとまず、心臓の動きはよいということでほっとしたみっちゃんママとパパでした。
家に帰ったみっちゃんは、眠り薬の影響でしばらく眠っていましたが、
お兄ちゃんお姉ちゃんが学校から帰ると、
目を覚ましました。
ばあちゃんからおやつをもらって、元気に笑っていました。
みっちゃんが生まれて、
今現在、元気で
ニコニコのかわいい笑顔を見せてくれる。
いろんな人に助けてもらって今があります。
ママは、今の一瞬一瞬を大切にしていきたいと感じた1か月でした。
Posted by 半径3mを幸せにする at
◆2024年07月24日05:51
はみがきスタートしました!【1歳5か月】
こんにちは!
実は、
みっちゃん、
今まで歯磨きをしていませんでした…
歯が生えてきたしそろそろやなきゃな。
お菓子はあまり食べていないからいいか。
もう少ししたら始めよう。
…そんなふうに後回しに。
今月参加した「すくすく学級」は、
歯科衛生士さんから虫歯とお口の健康について教えていただきました。
赤ちゃんからのお口のケアって、
虫歯予防だけじゃなくて、
一生のお口の健康の土台になるんですって!
今日から、みっちゃんの歯磨き始めました♪
歯科衛生士さんオススメは、
歯ブラシの2本使い。
みっちゃんお気に入りの遊べる歯ブラシと
ママがしっかり磨ける仕上げ用の歯ブラシ。
そして、お口マッサージ。
最後に、初めて、
洗面所でうがいと顔洗いをしました。
水を飲んじゃったりしましたが、
みっちゃんもうがいができる!!
今までみたことないみっちゃんの「できる!」
に感動のママでした。
まだまだ歯ブラシにびっくりして
口を閉じちゃうみっちゃんですが、
大事なお口と歯のために、
ずっと歯ブラシ続けていこうね♪
実は、
みっちゃん、
今まで歯磨きをしていませんでした…
歯が生えてきたしそろそろやなきゃな。
お菓子はあまり食べていないからいいか。
もう少ししたら始めよう。
…そんなふうに後回しに。
今月参加した「すくすく学級」は、
歯科衛生士さんから虫歯とお口の健康について教えていただきました。
赤ちゃんからのお口のケアって、
虫歯予防だけじゃなくて、
一生のお口の健康の土台になるんですって!
今日から、みっちゃんの歯磨き始めました♪
歯科衛生士さんオススメは、
歯ブラシの2本使い。
みっちゃんお気に入りの遊べる歯ブラシと
ママがしっかり磨ける仕上げ用の歯ブラシ。
そして、お口マッサージ。
最後に、初めて、
洗面所でうがいと顔洗いをしました。
水を飲んじゃったりしましたが、
みっちゃんもうがいができる!!
今までみたことないみっちゃんの「できる!」
に感動のママでした。
まだまだ歯ブラシにびっくりして
口を閉じちゃうみっちゃんですが、
大事なお口と歯のために、
ずっと歯ブラシ続けていこうね♪
Posted by 半径3mを幸せにする at
◆2024年06月30日09:42
ぽっとん落とし【生後1歳4か月】
ぽっとん落とし
こんにちは!
お久しぶりの投稿になります。
みっちゃんは、現在、病院とはびりすの2つのリハビリに通っています。
今日は、そこで紹介された「ぽっとん落とし」の遊びをご紹介したいと思います。
ぽっとん落としとは、
こんなおもちゃ。
私の子供の頃もあったなー!
みっちゃんは、まずコップに小さなボールを入れるところからスタート。
ボールの代わりに、ペットボトルの蓋を使いました。
何か手に持つと、
「投げたい!」
が赤ちゃんの習性だよね。
みっちゃんも、
蓋や蓋が入ったコップを
「ダーッ!」と
楽しそうに投げていました。
でも、
少しすると、
トントントン、
パッ、
と、コップの中に蓋を入れはじめました。
蓋が入ると、
みっちゃん、ニコーッと最高の笑顔を見せてくれます
かわいい!
初めての「ぽっとん落とし」、
30分くらいでみっちゃん、簡単なものはできるようになりました。
やってみると、できるんだな。
もっといろんなことやらせてあげたいなぁと思いました。
そして、もう一つ発見しました。
みっちゃん、場面で声を使い分けている。
何かに集中する時は、
「て、て、て」
と言ってることが多い。
投げたり、壊したりする時は、
「ダーッ」
と言います。
1歳4か月、
まだまだ言葉も赤ちゃん言葉にもなりませんが、
言葉のかけらを出しはじめたみっちゃんです。
こんにちは!
お久しぶりの投稿になります。
みっちゃんは、現在、病院とはびりすの2つのリハビリに通っています。
今日は、そこで紹介された「ぽっとん落とし」の遊びをご紹介したいと思います。
ぽっとん落としとは、
こんなおもちゃ。
私の子供の頃もあったなー!
みっちゃんは、まずコップに小さなボールを入れるところからスタート。
ボールの代わりに、ペットボトルの蓋を使いました。
何か手に持つと、
「投げたい!」
が赤ちゃんの習性だよね。
みっちゃんも、
蓋や蓋が入ったコップを
「ダーッ!」と
楽しそうに投げていました。
でも、
少しすると、
トントントン、
パッ、
と、コップの中に蓋を入れはじめました。
蓋が入ると、
みっちゃん、ニコーッと最高の笑顔を見せてくれます
かわいい!
初めての「ぽっとん落とし」、
30分くらいでみっちゃん、簡単なものはできるようになりました。
やってみると、できるんだな。
もっといろんなことやらせてあげたいなぁと思いました。
そして、もう一つ発見しました。
みっちゃん、場面で声を使い分けている。
何かに集中する時は、
「て、て、て」
と言ってることが多い。
投げたり、壊したりする時は、
「ダーッ」
と言います。
1歳4か月、
まだまだ言葉も赤ちゃん言葉にもなりませんが、
言葉のかけらを出しはじめたみっちゃんです。
Posted by 半径3mを幸せにする at
◆2024年06月18日05:47
四つばいで後ろへ【1歳2か月まとめ】
(この記事は過去を振り返って書いています)
お久しぶりの投稿になりました。
今年の冬は、2月に春がきたかと思うくらいの暖かさで、かと思ったら3月にまた真冬に戻るという、やっぱり飛騨は雪国だと思い知らされた冬でした
そんな3月も、みっちゃんは軽い風邪を引いたものの、
元気にしていました
さて、3月で1歳2か月となったみっちゃん、大きく成長を感じるのは次の3つです。
①四つばいで後ろに下がる
②ご飯の後、「もっとほしい!」とぐずる
③ミルクを減らしました
順番に見ていきたいと思います。
**********************
①四つばいで後ろに下がる
四つばいができるようになって、とても嬉しいみっちゃん。
おしりを上げたり床に付けたりを何回も繰り返して、
きゃっきゃっと笑っています。
見ていると、まさに筋トレ!
そして何回もやっていると、どんどん後ろに下がって・・・
「あれ、さっきまでみっちゃんここにいたのに。どこ~?」
と探すと、テーブルの下にいたりします。
まだまだ自分の意志で行きたい方向には行けませんが、
テーブルで頭をぶつけたり、触った紙を食べてみたり。
ますます目が離せなくなってきました!
②ご飯の後、「もっとほしい!」とぐずる
柔らかいご飯やおかずなら、大人と同じものをたべられるようになってきたみっちゃん。
赤ちゃん用の茶碗に軽く一杯のご飯を食べられるようになりました。
モグモグも上手
たくさん食べてくれて嬉しいのですが、
「はい、これでおしまい。ごちそうさまでした。」
と両手を合わせると、「えーん」と泣くようになりました。
最初は、両手を合わせるのが嫌なのかな?無理やりだから痛いのかな?
と思っていましたが、どうやら、「まだ食べたーい」と言っているようです。
たくさん食べてどんどん成長を見せてくれるみっちゃんがとても頼もしいです!
③ミルクを減らしました
お茶や水をなかなか飲んでくれなかったみっちゃん。
思い切って、ミルクの量を、今までの半分に減らしてみました。
すると・・・
スパウトをつけたマグで、たくさんお水飲んでくれる!
離乳食もたくさん食べてくれる!
食事や水分がなかなか十分摂れなかったので、ママはとても嬉しいです
*****************************
1歳を過ぎて、
体も、心も、食べる力も、
どんどんすくすく
成長を見せてくれるみっちゃんでした。
これからも元気で過ごしてね
お久しぶりの投稿になりました。
今年の冬は、2月に春がきたかと思うくらいの暖かさで、かと思ったら3月にまた真冬に戻るという、やっぱり飛騨は雪国だと思い知らされた冬でした
そんな3月も、みっちゃんは軽い風邪を引いたものの、
元気にしていました
さて、3月で1歳2か月となったみっちゃん、大きく成長を感じるのは次の3つです。
①四つばいで後ろに下がる
②ご飯の後、「もっとほしい!」とぐずる
③ミルクを減らしました
順番に見ていきたいと思います。
**********************
①四つばいで後ろに下がる
四つばいができるようになって、とても嬉しいみっちゃん。
おしりを上げたり床に付けたりを何回も繰り返して、
きゃっきゃっと笑っています。
見ていると、まさに筋トレ!
そして何回もやっていると、どんどん後ろに下がって・・・
「あれ、さっきまでみっちゃんここにいたのに。どこ~?」
と探すと、テーブルの下にいたりします。
まだまだ自分の意志で行きたい方向には行けませんが、
テーブルで頭をぶつけたり、触った紙を食べてみたり。
ますます目が離せなくなってきました!
②ご飯の後、「もっとほしい!」とぐずる
柔らかいご飯やおかずなら、大人と同じものをたべられるようになってきたみっちゃん。
赤ちゃん用の茶碗に軽く一杯のご飯を食べられるようになりました。
モグモグも上手
たくさん食べてくれて嬉しいのですが、
「はい、これでおしまい。ごちそうさまでした。」
と両手を合わせると、「えーん」と泣くようになりました。
最初は、両手を合わせるのが嫌なのかな?無理やりだから痛いのかな?
と思っていましたが、どうやら、「まだ食べたーい」と言っているようです。
たくさん食べてどんどん成長を見せてくれるみっちゃんがとても頼もしいです!
③ミルクを減らしました
お茶や水をなかなか飲んでくれなかったみっちゃん。
思い切って、ミルクの量を、今までの半分に減らしてみました。
すると・・・
スパウトをつけたマグで、たくさんお水飲んでくれる!
離乳食もたくさん食べてくれる!
食事や水分がなかなか十分摂れなかったので、ママはとても嬉しいです
*****************************
1歳を過ぎて、
体も、心も、食べる力も、
どんどんすくすく
成長を見せてくれるみっちゃんでした。
これからも元気で過ごしてね
Posted by 半径3mを幸せにする at
◆2024年05月27日14:22
たまごボーロが食べたい!【1歳1か月】
みっちゃん、ばあちゃんちに行くともらえる、
たまごボーロが大好き
ダウンちゃんというのもあり、
いろんなことがゆっくり進んでいて、
1歳過ぎてから、おやつも食べるようになりました。
好きなおいしいものを食べて、
/
ニッコリ!
\
みっちゃんの「天使の笑顔」が
たくさん見れて、ママも嬉しいです。
昨日は初めて、
みっちゃんが自分で
たまごボーロを食べたんですが、
そこには、とっても長い道のりがありました…
というのも、みっちゃんがいつも食べるのは、
赤ちゃんせんべい。
あの、
白い、細長い、
ふわっぱりっとした、
やさしいせんべいです。
一回手に持てば、
パリパリ最後まで食べてしまえます。
ところが、たまごボーロは…
/
コロコロころがっていく!
\
まだ自分の意思で
手や指を自在に動かせないみっちゃんは、
まず、
手を伸ばす。
手探りで、伸ばして伸ばして、
たまごボーロに手が届いた!
なんとか、指と手のひらでつかめた!
あとちょっと!
でも、お口まで持っていっても、
/
指が開けない!
\
食べたいのに、
食べたいのに、
食べられない。
そのうち、
たまごボーロが「コツン」と
落ちて転がっていって、
キャッキャっと笑って喜んでいるみっちゃん。
いつでもニコニコ笑顔のみっちゃん、
癒されるなぁ。
最後は、
ママが手伝って、
一緒に…
お口に入った!!
ざっくざっくと、
ゆっくり噛んで。
もぐもぐ、
ごっくん。
みっちゃん、歯ぐきで上手に噛めるんだね!
そして、満面のにっこり笑顔
やっぱり、みっちゃんの笑顔は
天使の笑顔だ!
たまごボーロ、
おいしかったね。
幸せだね
たまごボーロが大好き
ダウンちゃんというのもあり、
いろんなことがゆっくり進んでいて、
1歳過ぎてから、おやつも食べるようになりました。
好きなおいしいものを食べて、
/
ニッコリ!
\
みっちゃんの「天使の笑顔」が
たくさん見れて、ママも嬉しいです。
昨日は初めて、
みっちゃんが自分で
たまごボーロを食べたんですが、
そこには、とっても長い道のりがありました…
というのも、みっちゃんがいつも食べるのは、
赤ちゃんせんべい。
あの、
白い、細長い、
ふわっぱりっとした、
やさしいせんべいです。
一回手に持てば、
パリパリ最後まで食べてしまえます。
ところが、たまごボーロは…
/
コロコロころがっていく!
\
まだ自分の意思で
手や指を自在に動かせないみっちゃんは、
まず、
手を伸ばす。
手探りで、伸ばして伸ばして、
たまごボーロに手が届いた!
なんとか、指と手のひらでつかめた!
あとちょっと!
でも、お口まで持っていっても、
/
指が開けない!
\
食べたいのに、
食べたいのに、
食べられない。
そのうち、
たまごボーロが「コツン」と
落ちて転がっていって、
キャッキャっと笑って喜んでいるみっちゃん。
いつでもニコニコ笑顔のみっちゃん、
癒されるなぁ。
最後は、
ママが手伝って、
一緒に…
お口に入った!!
ざっくざっくと、
ゆっくり噛んで。
もぐもぐ、
ごっくん。
みっちゃん、歯ぐきで上手に噛めるんだね!
そして、満面のにっこり笑顔
やっぱり、みっちゃんの笑顔は
天使の笑顔だ!
たまごボーロ、
おいしかったね。
幸せだね
Posted by 半径3mを幸せにする at
◆2024年02月26日14:02
卒乳とノロウイルス感染【生後12か月】
1歳になったみっちゃん。
赤ちゃんを卒業して、いろんな出来事がありました。
/
1歳になってその①:母乳を卒業しました
\
もともと、母乳とミルクを飲んでいたみっちゃん。
心臓の手術を受けるまでは、母乳中心でした。
だんだん体が大きくなるにつれ、ミルクの量が増え、
最近では、
「出ないからイヤ!」と、
母乳を嫌がって、ミルクばかり飲むようになっていました。
1月の終わり、1歳になりたての頃、
完全に母乳を飲まなくなり・・・
2月のあたまに、助産師さんに最後のお手入れをしてもらいました。
振り返ってみれば、
みっちゃんがもう一度、ママをママにしてくれて、
温かい柔らかいみっちゃんを抱っこできて、
天使のような安らかな顔で、
ママの母乳を飲んでくれる。
それはそれは、幸せな時間でした。
みっちゃん、ありがとう
/
1歳になって②:ノロウイルス感染
\
「母乳を飲まなくなると、
お母さんから免疫をもらえなくなるから
感染症にかかりやすくなるよ」
とは聞きますが、
こんなにすぐに感染症にかかるとは!!
悲劇は、かんねえちゃんとゆうにいちゃんと一緒に買い物に出かけた日・・・
ママがベビーカーを持ってお店に入ると、
ゲ〇まみれのみっちゃんがかんねえちゃんに抱っこされていました!
慌てるかんねえちゃん。
呆然としているみっちゃん。
「何があったの!?とにかくお店の人呼んできてー!!」
その場はお店の人に任せ、うちに帰って、
みっちゃんは、2階の寝室に隔離です。
小児科を受診すると、
「みっちゃん、ノロウイルス出ましたね。」
ノロウイルスかー!
他の家族にうつらないといいけど・・・
案の定、
パパとママ、じいちゃんばあちゃんにウイルスは忍び寄りました。
母乳を卒業してすぐに、感染症の洗礼を受けたみっちゃんでした。
それにしても、みっちゃんのゲ〇をまともに浴びていたのに何ともなかった
かんねえちゃんは、強いなあ!
1歳になって、
いいことも、
びっくりすることも、
たくさん起こっている
みっちゃん一家。
みっちゃんがいるおかげで、
話題は尽きません。
これからもたくさん、成長した姿を見せてね、
みっちゃん。
赤ちゃんを卒業して、いろんな出来事がありました。
/
1歳になってその①:母乳を卒業しました
\
もともと、母乳とミルクを飲んでいたみっちゃん。
心臓の手術を受けるまでは、母乳中心でした。
だんだん体が大きくなるにつれ、ミルクの量が増え、
最近では、
「出ないからイヤ!」と、
母乳を嫌がって、ミルクばかり飲むようになっていました。
1月の終わり、1歳になりたての頃、
完全に母乳を飲まなくなり・・・
2月のあたまに、助産師さんに最後のお手入れをしてもらいました。
振り返ってみれば、
みっちゃんがもう一度、ママをママにしてくれて、
温かい柔らかいみっちゃんを抱っこできて、
天使のような安らかな顔で、
ママの母乳を飲んでくれる。
それはそれは、幸せな時間でした。
みっちゃん、ありがとう
/
1歳になって②:ノロウイルス感染
\
「母乳を飲まなくなると、
お母さんから免疫をもらえなくなるから
感染症にかかりやすくなるよ」
とは聞きますが、
こんなにすぐに感染症にかかるとは!!
悲劇は、かんねえちゃんとゆうにいちゃんと一緒に買い物に出かけた日・・・
ママがベビーカーを持ってお店に入ると、
ゲ〇まみれのみっちゃんがかんねえちゃんに抱っこされていました!
慌てるかんねえちゃん。
呆然としているみっちゃん。
「何があったの!?とにかくお店の人呼んできてー!!」
その場はお店の人に任せ、うちに帰って、
みっちゃんは、2階の寝室に隔離です。
小児科を受診すると、
「みっちゃん、ノロウイルス出ましたね。」
ノロウイルスかー!
他の家族にうつらないといいけど・・・
案の定、
パパとママ、じいちゃんばあちゃんにウイルスは忍び寄りました。
母乳を卒業してすぐに、感染症の洗礼を受けたみっちゃんでした。
それにしても、みっちゃんのゲ〇をまともに浴びていたのに何ともなかった
かんねえちゃんは、強いなあ!
1歳になって、
いいことも、
びっくりすることも、
たくさん起こっている
みっちゃん一家。
みっちゃんがいるおかげで、
話題は尽きません。
これからもたくさん、成長した姿を見せてね、
みっちゃん。
Posted by 半径3mを幸せにする at
◆2024年02月24日10:41